「動詞+ed」
「~した」を表すには動詞の後に「ed」をつける。( )内は変化前の単語。
- cooked (cook): 調理した
- opened(open):開いた
- warmed(warm):温めた
My brother cooked fish last night.:私の兄弟は昨晩、魚を調理しました
be動詞の過去形
「am, is」は「was」に、「are」は「were」に変化する。
- He was a police. :彼は警官だった
- you were in the room.:あなたはその部屋の中にいた。
eで終わる単語の場合は「動詞+d」
- moved(move):移動させた
- used(use):使った
- lived(live):住んだ
yで終わる単語の場合は「動詞+ied」
- carried(carry):運んだ
- studied(study):勉強した
- tried(try):試した
最後の文字を並べて変化させる場合もある
現在進行形(~ing)のように短母音の単語の場合は特別な変化をするものもあります。
- stopped(stop):止めた
- wrapped(wrap):包んでくれる
特殊な変化をする単語:不規則動詞
過去形になると特殊な変化をする単語もあります。
多いので一覧のリンクをお借りしました。
これは残念ながら覚えるしかないのですが、英語に触れている時間が増えるほどに、
この一覧に乗っている単語に「ed」をつけると違和感を感じるようになると思います。
(見たことのない単語の組み合わせに違和感)
https://www2.kaiyodai.ac.jp/